
会社概要
岐阜の和の文化の発祥地
感動と心の豊かさをお届けする。
きものに関して日本一のサービスを提供します。
豊富で豊かな品揃え
- 当社イベントホール「美遊館」には、値打ちのある「本物」のきものを取り揃えております。
安心と信頼の価格
- 地元で創業114年の信用を裏切らない安心と信頼のお値段でご提供しております。
最高のサービスをお届けします
- 専門知識を備えたプロ社員が、あらゆるニーズにお答えし、最高の満足と感動をお届けします。
企業理念
「誠実な商売により地域のお客様に奉仕する精神」
-
人々の生活に、物質的な満足感だけでなく、本当の心の満足感を提供できる会社にしたいと願っています。だからこそ、自分達の業態を物販業ではなく、きものを通してお客様に感動と喜びを提供するサービス業であると考えています。日本人として大切な心、日本文化をきものを通じて伝えていくことこそ、私たちの社会における最大の使命であると考えています。
やまだの企業理念は利益の追求だけが目的ではありません。ただ、その企業理念を追求する結果として、自分自身が成長し、経済的にも豊かな生活を送ることができるのです。企業で働く社員の幸福の追求こそ、会社の重大なる存在意義であると考えています。
戦略・ビジョン
商品コンセプトの開発や、
各種イベントの企画
-
めざしているのは日本一のサービスが提供できる最高の呉服専門店。そのための戦略は3つ。最大課題としているのは人材の育成。プロのサービス集団をめざすべく、年3回以上、製品産地を中心に研修旅行等を行っています。第二に、ニーズに応じた商品コンセプトの開発。ジュエリー、健康、ファッションなど、女性の美の為の活動の範囲を広げています。そして各種イベントの企画。5階建ての当社専用イベントホール「美遊館」では展示販売会を通して、地域のきもの文化や和の文化の浸透に向けた各種の活動を行うとともに、年に数回、京都をはじめ各地の和のスポット・美術館等への旅行も企画しています。
「岐阜の和の文化はやまだから」が合言葉です。
社風・風土
年3回の研修旅行をはじめ、
人材育成には積極的に取り組みます。
- 当然のことながら、お客様との会話は商談だけではありません。会話の幅を広げ、人柄を買っていただいてこそ、着物という高価なお買い物をしていただけるのです。年3回の研修旅行では、製品産地(京都・金沢・奄美大島等)を中心に、商品知識・製造過程等を学びます。また、美術館・博物館、由緒ある神社・仏閣をガイド付で見学し、感性を深めていきます。他にも、年7回の展示会前には全社員研修を実施。メーカー・商社の方から企画商品の基礎知識やより有効な販売戦略等を徹底して学びます。もちろん、週1回の営業研修、グループ研修、日々の実務内で身につけていくものも含め、全てがあなたを強く育ててくれるでしょう。
会社データ
事業内容 | 呉服・宝石・皮革製品などの販売。 展示会や個人宅訪問を通して、着物や和装小物のコーディネートなど、トータルアドバイスを行っています。 ※商品取扱い点数及び販売額は岐阜県下でトップを誇ります。 |
---|---|
創 業 | 明治41年 |
設 立 | 昭和27年 |
資本金 | 1,500万円 |
従業員数 | 10名 |
売上高 | 2億円(2022年6月実績) |
代表者 | 山田 秀夫 |
事務所 | 美遊館/岐阜市四屋町40番地 柳ヶ瀬本店/岐阜市柳ヶ瀬通2の2 |
取引銀行 | 十六銀行、大垣共立銀行 |